不言実行は時代遅れなんですかね

トリノオリンピックを見ていると「緊張して力が入った」と言った旨のコメントを聞いたり「メダルを取るので期待して下さい」とか言って何のメダル?といった結果を見たりする事が多かった。近年若い世代は海外への渡航が多かったり、異国の?語学が堪能だったりして物怖じしなくなったなんて意見もあったけど、昔とそんなに変わらず小心者が大半を占める日本人なんですね。安心と言うか残念と言うか微妙な心証です。「物怖じ」じゃなくて「無礼」「非礼」「傍若無人」だったのがそう見えたのかも・・・。対して自信もなかったのに周りに煽られて(仕方なく?)「やれます」「出来ます」、心身的に不安定だから当然結果は付いてこないからやばいので、雪面を叩いたり怪我した振りをした某スノボ兄妹もいましたけど、大回転・回転に出場してどちらも失格なんてアルペンの人もいました。ああいった大舞台では、そういった大口を叩かないといけない雰囲気なんでしょうか?「(勝てるかどうか)分かんない」や「自信はないけど全力を・・・」っていうのはコメント的に弱いから言い直しをさせられているのかそれとも自分がそんなことを言うのを格好悪いと思ってしまうのかは不明ですが、ビッグマウスで成功しているのはオリンピックじゃないけど(少なくともちゃんと自分よりもかなり弱い相手をセッティングしている)亀田兄弟ぐらい?確かに実力以上の結果を先に言って自分を追い込んでいくやり方も有るけど(沼田じゃなかった須藤元気は掲げた目標とかを言ったり書いたりして実現させているとか言ってたね・・・)そんなに成功例はお目にかかれていない気がする。